【中津川市田瀬】手オリンピック

手を使った技を競う「手オリンピック」が1月19日、中津川市田瀬小学校で開かれ、全校児童が「豆つかみ」などに挑戦しました。
同校では年間を通じて「役立つ手」を育てる活動に取り組み、その成果を競う「手オリンピック」は今年26目。
刃物・指先の2種目に分かれ、低学年は大根切りや鉛筆削り、高学年はリンゴの皮むきや運針などに挑戦。
子供たちは真剣な表情で各競技に挑み、練習の成果を発揮。好記録を残しました。
写真は、鉛筆削りに挑戦する児童ら
刃物・指先の2種目に分かれ、低学年は大根切りや鉛筆削り、高学年はリンゴの皮むきや運針などに挑戦。
子供たちは真剣な表情で各競技に挑み、練習の成果を発揮。好記録を残しました。
写真は、鉛筆削りに挑戦する児童ら
恵峰HN (2012年2月18日 10:00)|| トラックバック(0)
※掲載内容は投稿日時現在の内容になります。ご注意ください。
トラックバック
トラックバックURL: http://www.keiho-news.com/mt/mt-tb.cgi/94