お出迎えびな100体が勢ぞろい!人気の市松人形今年はコンパクトでバリエーション豊富 好評の名入れサービスも【中津川市日の出町】
約200種類のひな人形を取り扱う中津川市日の出町の「人形の三和」に、100体以上の「お出迎えびな」・市松人形が勢ぞろいしました。
母方の実家から贈られるひな人形を迎えるもので、こちらは主に父方が用意。子供の誕生を両家で祝う風習が定着し、「市松ちゃんでお出迎え」が常識になっています。
男女ペアの夫婦市松が正式ですが、一体で贈ることも多く、今年はひな人形のコンパクト化に合わせ、小ぶりな9号サイズが登場。ヘアースタイルも多様化し、バリエーションはますます豊富。
加藤芳弘社長は「昨年から始めた飾り帯(扱(しご)き)に子供さんの名前を入れるサービスが大好評。好景気で段飾りの左右に人形を飾る習慣も復活し、にぎやかになりそうです」とにっこり。TEL.0573(65)7811。
恵峰HN (2014年1月18日 10:00)|| トラックバック(0)
※掲載内容は投稿日時現在の内容になります。ご注意ください。
トラックバック
トラックバックURL: http://www.keiho-news.com/mt/mt-tb.cgi/327